レッスン内容

プレピアノコース

バスティンピアノパーティーシリーズ:
黒い鍵盤だけ使ってグーモーションで弾く鍵盤遊びのバスティンパーティーシリーズ。
脱力から始めます。
これは2年間毎月1回、この教本を全国に広めた藤原あつ子先生の使い方講座を受けました。
AからDまである全調メソッドで1サイクル3冊セットです。

まいぴあの:
プレシリーズは黒い鍵盤を使って順番に音が読める様になっています。
歌って手をたたいたり、足踏みしたりリトミックの要素もあります。
絵本作家さんの挿絵でイメージアップ、歌詞もついています。
このシリーズは私が師事しています作曲の先生が曲を提供しています。
「最初は先生の弾く音に合わせてリズムよく入れるとOK。今、日本で活躍されている先生方の作品が入っています。色々な調で合わせるので耳からの音楽の体験ができます。」
他の人の音楽を聴いて合わせてイメージを膨らませる、そんな教本です。

なかよしピアノ:
ピアノスタディの年長児版です。
こちらはドの音から始まってオシャレな伴奏と一緒にアンサンブルしながら上達します。
進度が早いです。
こちらは今、習っているピアノの先生が2日間の講習会で説明されました。
初めてお会いしたのはこの講習会です。

うたとピアノの絵本:最初からドレミで始まります。
リズムとソルフェージュと併用して使います。右手用、左手用、両手用と順番に1冊ずつになっています。
お家の練習で、歌のCDを聴いて歌ったり、弾いたりできます。
こちらも挿絵が可愛いです。
想像力が育まれます。
呉先生が教本を出される度に使い方の講習会に行きました。

ピアノコース

バスティンシリーズ:ピアノとセオリーを使っています。
こちらは楽典の勉強をしながら曲を弾いていきます。
1〜4までのシリーズですが、4までに長調が全調勉強できます。
短調も結構勉強できます。
こちらに併用して子供のハノン、プルグミュラー25の練習曲集、ソナチネアルバムなど定番の曲集を使用します。

ピアノスタディ:小学生から始める方にお勧めしています。
なかよしピアノとほぼ同じ内容ですが、最初はドだけ、順番に右手、左手の音が増えていきます。
リズムをたたいたり、宿題に曲にあった指練習が載っています。
可愛い挿絵で想像力がつきます。
美しい伴奏のついた連弾曲がずっと入っているのでアンサンブル、他の人の音を聴いて合わせる事ができます。

メドードローズ:昔からの定番の教本です。
指練習とドレミファソ、ソラシドレなど同じ音の曲がたくさんあるので譜読みが早くなり、曲想も表現豊かになる曲が多いです。

バイエル:小学3年生で入門してくる生徒さんに使います。
指もしっかりしてテクニック要素がいろいろと含まれています。

大人コース

ピアノのテクニック:短くてたくさんの指練習が載っています。
指が少し動かしにくいな、と感じたらこちらを使います。

ピアノスタディ大人用:クラシック曲はスタンダードポピュラーの曲が載っています。
曲に合わせて指練習やリズムが一緒になっています。
順序よく弾ける様になります。

好きなクラシック曲やネットで見てから注文できるヤマハのプリント楽譜など弾きたい曲を練習します。

幼稚園未満児 リトミックコース

童歌や歌に合わせて保護者の方と一緒にレッスンします。
1歳児でしたら画用紙に大きくクレパスで書いたり、保護者の方のお膝でトントンしたり、音楽に合わせて体を動かします。
音楽も日本語だけでなく、イタリア語、フランス語、英語といろいろな国の幼児の歌を使います。
2歳児は自分でできる様になるので曲に合わせて手遊びします。
絵本を見て言葉のリズムを使って一緒に歌います。
綺麗な音の出る打楽器を使います。
黒い鍵盤を使い始めます。
リトミックのレッスンもします。